- トップ >
- 【鑑定書付】 ダイヤモンドペンダント/ネックレス 一粒 プラチナ Pt900 0.4ct ダイヤネックレス 6本爪 Hカラー I1クラス Good 中央宝石研究所ソーティング済み
ネックレス&ペンダントのおすすめポイント
※こちらの商品は【ラッピング対応】可能商品です。
ラッピングを御希望の方は御注文確定後にメールにてお知らせください。
※ラッピング画像はイメージです。
商品によりラッピングの形状、柄が異なりますので予めご了承ください。
0.4カラットのダイヤモンド&定番人気のプラチナを使用した一粒ダイヤモンドネックレス!
美しいGoodカットの一粒ダイヤはエレガントな輝きと強いオーラを放ちます。
クラリティ(内包物)がI1クラスのものを選定したことで破格の価格を実現しました!!
ペンダントトップはダイヤに負けない輝きを放つプラチナ900、チェーンはプラチナ850とゴージャス仕様。
チェーンのデザインはダイヤの存在を引き立て大人の女性によく似合うアズキチェーンを採用しました。
チェーンはスライド調整ができるアジャスター付なので長さ調節も簡単です。
0.4ctのGoodカット・Hカラー・I1クラスの一粒ダイヤネックレスはキラキラと眩い輝きを放ち、
その繊細で美しいフォルムが女性のデコルテを美しく、そして華やかに彩り周囲の人の目を惹きつけます。
パーティーなどから普段使いまで様々なシーンで大活躍するダイヤモンドネックレス!
安心と信頼の鑑定書と専用ボックスをお付けしてのお届けとなります。
鑑定書は日本国内でダイヤモンド鑑定シェアNo.1の中央宝石研究所(CGL)が認めたお墨付きです!
自分へのご褒美に、大切な人に感謝を込めて、誕生日、結婚記念日、ホワイトデー、クリスマス、
母の日のプレゼントにおすすめのプラチナ一粒ダイヤモンドネックレスを激安で販売中!
※ソーティング袋付きとは(ソーティング済みダイヤモンド)
ソーティング袋付きとは、3つのA級鑑定機関の内の1つで、全国のほとんどの百貨店でも使用される、
「中央宝石研究所(CGL)」が発行した簡易鑑定(ソーティング)済みのダイヤモンドを指します。
ソーティングとは、グレーディングレポート(鑑定書)のような冊子ではありませんが、小袋にダイヤモンド
のグレードが記され、ダイヤの品質を特定するには十分なもので、実質的には鑑定書と同じ扱いになります。
もちろん、鑑定書と同様にプロの鑑定士が専門の機械で1粒のダイヤモンドを精密に検査・鑑定して、
カラット、カラー、クラリティ、カットの4Cの表記を行い、中央宝石研究所の発行ナンバーが記載されます。
商品説明
プラチナ(トップ素材:Pt900 ネックレス素材:Pt850)
天然ダイヤモンド
カラット:0.4ct
カラー:Hアップ
クラリティー:I1クラス
カット:Goodアップ
6本爪
チェーン:あずきチェーン(0.2mm)
■サイズ
トップ=縦:約0.55cm(バチカン含む)
横:約0.35cm
厚さ:約0.25cm
本体重量:約1.2g
チェーン:約40cm(アジャスター調整付)
■付属品:鑑定書付き(鑑定機関/中央宝石研究所 CGL)
専用ボックス
■商品カテゴリ
ジュエリー ネックレス ペンダント プチネックレス ダイアモンド 1粒 ラウンドブリリアントカット プラチナ アクセサリー 通販
※商品の特性上、返品・交換対応は致しかねます。予めご了承ください。
※こちらの商品は新品・真正品です。
下記のダイヤモンドの品質基準4Cを参考にして下さい。
世界中のダイヤモンドの品質基準は、米国宝石学会のG.I.A.の品質評価国際基準の「4C」と
いわれる以下の4つの要素の総合点で評価されます。
●Cut(カット=輝き)
●Carat(カラット=重さ)
●Color(カラー=色)
●Clarity(クラリティ=透明度)
<Cut(カット=輝き)>
ダイヤモンドの理想のプロポーションである「エクセレント・カット」は、ダイヤモンドの原石が
最大の輝きを放つように工夫されたカット法です。このカットは、ダイヤモンドのカット法の中
でも最上級の技法で、入射光をほぼ100%近く反射させる理想的な技術で高度な技術者のみが
生み出せる価値ある美しさです。
※評価の対象となるダイヤモンドの形状はラウンドブリリアントカットであることが条件です。
Excellent | VeryGood | Good | Fair | Poor |
←高品質 低品質→
<Carat(カラット=重さ)>
ダイヤモンドの重量を表示するのに使われる単位で、1カラットは0.2グラム(200mg)です。
カラット | 0.1ct | 0.2ct | 0.3ct | 0.4ct | 0.5ct | 0.6ct | 0.7ct | 0.8ct | 0.9ct | 1.0ct |
直径(ミリ) | 約3.0 | 約3.8 | 約4.3 | 約4.8 | 約5.2 | 約5.4 | 約5.8 | 約6.0 | 約6.3 | 約6.5 |
<Color(カラー=色)>
ダイヤモンドの色をカラーで評価します。カラーはアルファベットのDからZで表されています。
Dは完全無色でダイヤモンドのカラーの最上級です。一般的に黄色が帯びてくるに従って
E、F、G、H・・・と評価・価値は下がり、価格も下がっていきます。※ファンシーカラーは除きます。
D・E・F | G・H・I・J | K・L・M | N・O・P・Q・R | S・T・U・V・W・X・Y・Z |
無色透明 | ほとんど無色透明 | 僅かに黄色味 | 非常に薄い黄色味 | 薄い黄色味 |
←高品質 低品質→
<Clarity(クラリティ=透明度)>
ダイヤモンドは内包物(インクルージョン)や傷、カケが少ないほど価値が高くなります。
内包物や傷、カケの大小、場所によってクラリティの評価が決まります。
FL・IF | VVS1・VVS2 | VS1・VS2 | SI1・SI2 | I1・I2・I3 |
10倍の拡大でも無傷で内包物も皆無 | 10倍の拡大でとても僅かな内包物はあるが発見は困難 | 10倍の拡大で発見がやや困難な内包物を含む | 10倍の拡大で発見できる内包物を含む | 肉眼で容易に内包物を発見できる |
←高品質 低品質→